-
Stefan Ringer, Takuro Higuchi / R We There Yet? EP(LP/3,100円)
¥3,100
八王子DoteiRecordsから2025年リリースです! DoteiRecords主催のタクロウさんとStefan Ringerによるスプリットです! レーベルや拠点、グローバルにつながって広がっていくような意思がタンツカタン、タンツカタンの心地よいハウスにのって感慨深さまで感じます! 是非ゲットして下さい! [レーベルインフォ] R We There Yet? EP は地元 Atlanta を拠点としながら、ワールドワイドに次世代の House シー ンを牽引する存在となっている Stefan Ringer と、レコードショップ道程の店主 Takuro Higuchi によるスプリット EP です。2023 年に Stefan が初来日した際に出会い、2024 年には 国内の複数都市を回るツアーを行い、関係を深めてきました。Stefan が私の家に来た際に「機 材は集めているけど、なかなか曲を完成させるところまでいけていない。」という私に対 して「二人でスプリットを作ろうよ。」と提案してくれたことでこの企画はスタートしま した。「挑戦してみるよ。(I’m gonna try)」と言った私に対して「お前はただ挑戦するだけ じゃない。実際にやりきるんだよ。(You are not just trying. You are doing it.)」と言った彼の言 葉に背中を押され、2025年 2月から制作に取り掛かりました。本作のタイトル R We There Yet? は A2 の Road to Shizuoka の曲中で繰り返されるフレーズで、想定以上に時間がかかった八 王子から静岡への道中での想いを、「私(あなた)は自身が目指すところへ辿りついてい るのか?歩みを進めているのか?」という、人生や日々の活動、そこにあるスピリチュア リティ―に問いかけるメッセージへと昇華したものになっています。場所、時間、それら を飛び越えた出会いをテーマとした Taizo Watanabe のアートワークもお楽しみください。 [試聴・データ購入] https://doteirecords.bandcamp.com/album/r-we-there-yet-ep-dtr-009
-
Bitowa / Septemba EP(LP/2,800円)
¥2,800
八王子Dotei Recordsより2025リリース! 深海のようでさわやかブルービューを彷彿させるナイスハウス作品! とてもいいです!是非ゲットして下さい! [レーベルインフォメーション] 【作品紹介】 Septemba EP は 00 年代前半から TempleATS にて主に Hiphop のビートメーカーとして活動し ていた KOR-ONE が、House/Techno を制作するプロジェクトとして始動した bitowa 名義で のファースト EP です。彼が 2021 年頃に既に制作していた Septemba の原型となるバージョ ンを聴いてリリースをオファーした 2024 年 3 月にはじまり、5 月には彼が家族と住む沖縄 に実際に赴き、沖縄の空気を吸いながら沖縄の飯を食い、本州よりも少し早い梅雨の雨に 打たれ、制作を進めてきました。元々は MPC2000 とレコードからのサンプリングのみで 10 年ほどに渡り制作をしていた bitowa が、制作環境や人間関係の変化、そして沖縄への移住 を経た後、シンセドラムで作るビートの鳴りに出会い、イーブンキックの音楽へと移行し たのは今から 7~8 年前のこと。彼と彼が向き合ってきた音楽の時間軸上にある一つの重要 なマイルストーンとして Dotei Records はこの EP を物質化します。青々と広がる沖縄の海と 空、空港に降り立った瞬間から体に入り込んでくる言葉では形容できない沖縄の空気を想 像しながら、レコードに針を落としてみてください。
-
Soshi Takeda / Memory of Humidity (Re-Humidified)(LP/2,700円)
¥2,700
八王子Dotei Recordsより2023年リリース! 心地よいビートで広がるフロアーから森林浴のような気持ちよさ、とてもいいです! 是非ゲットして下さい! [レーベルインフォメーション] 2020年9月に当レーベルからカセットテープでリリースし、国内外から多くの反響を呼んだ、Soshi Takedaのデビューアルバム「Memory of Humidity (DTR-002)」。そこに収録された6曲の中から3曲をピックアップし、Remix、いやRe-Humidify(再加湿)を施して、よりダンスフロアへと意識を向けた内容/仕様でお届けする、スペシャルな一枚がここに完成しました。マスタリング及びカッティングは、Dubplate&Masteringから独立し、現在ベルリンでManmade Masteringを運営する音のマエストロ、Michelle Grinserに依頼。「頼むから、とにかく人を踊らせられるようにしてくれ。」と道程オーナーが懇願した熱意を、しっかりと溝に宿してくれました。Soshi Takeda、道程オーナーと大学時代からの馴染みで、これまでも当レーベルのアートワークを担当してくれているTaizo Watanabeがデザインを担当。オリジナルのMemory of Humidityと合わせてお楽しみください!
-
Hegira Moya, H. Takahashi, YAMAAN, Aquarium/上石神井ノスタルジー Kamishaku-G Nostal-G(7inch×2/3,300円)
¥3,300
八王子Dotei Recordsより2023年リリース! 4アーティストによる7inchi2枚組! それぞれの個性が素晴らしくて、ノスタルジーの内も外も、聞くタイミングその時々で感じ方も変化しそう、とてもいいです! ジャケットアートもこだわりぬいていてとてもクールです! 是非ゲットして下さい! [レーベルインフォ] 店で運営しているレーベル、Dotei Recordsは第4弾作品をリリースしました。素晴らしいG達による素晴らしい楽曲達。Taizo Watanabeによる粋なデザイン。オーダーメイドの特別ゲートフォールドスリーブ。創業40年の八王子MW ATLANTIS FACTORYによる全て手刷りのシルクスクリーン印刷(内側と外側で全3版)。全員が収益性を度外視し、力を集結させて完成した、世にも珍しい7インチ2枚組。全ての面がSide Aのこの物体を、手に取って触って、嗅いで、聴いて、読んでもらえたら嬉しいです。そしてDotei Distroは北米、ヨーロッパ、オーストラリアの三大陸に協力店を確保。これまで同様、100%自主流通でいかせていただきます!