-
【ASC067】本山フミオ/Draws
¥1,500
【ASC067】 本山フミオ / Draws(cassette+DL/1,500円) SIDE A A1.Drawing A2.Tigers Stumbling Rag SIDE B B1.Block Syncopation B2.Lighthouse Remix sofheso,apöpa(Download only) Rec November 2024 at 芸術の森 アトリエB Rec,Mix,Mastering 荒川淳 Artwork 関谷修平 Layout Watralnoue [レーベルインフォ] 北海道札幌市在住のギタリスト、本山フミオ氏による2025年新作が完成しました! qodibopのギタリストであり、近年ではolololopにも参加しています。 前作同様、ガットギターによるミニマルかつブルージング、温度や色合いが淵の奥底に広がり潜り続けている素晴らしい音楽は健在で、 どこまでいってしまうんだと感じさせてくれる凄さ、覚悟のようなものを感じるサウンドは本当に素晴らしいです。 内にむかっているようで、というか内に向かいまくる事によって放出されるエネルギー、一音一音にしびれる! ダウンロード特典で、sofhesoとapöpaのRemixもあります! 録音は札幌にある芸術の森、アトリエB。 前日にまた違う録音が行われたのですが、こちらもお楽しみに! [試聴・デジタル購入] https://tissueboxasc.bandcamp.com/album/--8
-
【ASC064】はりや/酒之河
¥1,200
【ASC064】 はりや/酒之河(cassette+DL/1,200円) [SIDE A] A1 酒乃河 A2 LAZY NIGHT [SIDE B] B1 ぷれりゅうど~血と麦 B2 牛乳酎ブルース [Recording] 2024/3/11 at studio tissue★box ぷれりゅうど はりや&*BO)))B男 2015/12/16 at BUSHBASH [Rec&Mix&Mastering] 荒川淳 [ART WORK] 絵:星野あけみ デザイン:荒川淳 [レーベルインフォ] 東京を中心に全国各地でハードコアやロックバンド、即興、弾き語り、これぞまさに唯一無二のMASTER BLOOD、素晴らしい活動を続けているはりやさんの弾き語り音源がついに完成しました! 憧れや尊敬が熟成されつつも、いつでもフレッシュな感覚かつ生活が溶け込んだはりさんのサウンド、はりやサウンドは一人の音楽家としての目指す答えの一つだと自分は思っていて、音とアクションと背中でみせる姿勢にはいつも感動しています。 今作の弾き語り音源はそんなはりやさんの現在の言葉や音を憧れのブルースとして堪能することができますので、お楽しみください! [試聴・デジタル購入] https://tissueboxasc.bandcamp.com/album/--8
-
【ASC065】 apöpa / suip porar(cassette+DL/1,500円)
¥1,500
【ASC065】 apöpa / suip porar(cassette+DL/1,500円) [SIDE A] A1.suip A2.point getter A3.laundry diet A4.ciple turn A5.tommorow's cave A6.repelling pillar [SIDE B] B1.knock on B2.user gude B3.ocari nan B4.keep posision B5.rapper B6.porar [Rec&Mix&Mastering] Rec,Mix,Mastering by Arakawa Atsushi on October 2024 at studio tissue★box [Art work] Natsumi Kudo [Design] Atsushi Arakawa [レーベルインフォ] 2024apöpa第三弾!感動のラストが完成しました! 電子音でソロを始めてからアバンギャルドとかビートミュージックとか、とかとかのものと向き合ってきた自分なりの一つの答えをリフ&メロディに落とし込みました! やりきった2024、どんどん更新していきたいですよね! イラストは喫茶ホルン、yumboの工藤夏海さん! 自分の今までとこれこらを考えさせられる最高のイラストに感無量です! 工藤夏海さんのイラストカードも封入されています! 三部作というくらいですので、1.kiri pati、2.bala atapと合わせてお楽しみください! [試聴・データ購入] https://tissueboxasc.bandcamp.com/album/ap-pa-suip-porar [発売日] 2024/12/25(水)
-
【JMP004】ジャンプス / レッドゾーン
¥1,200
【JMP004】 ジャンプス/レッドゾーン(cassette+DL/1,200円) [SIDE A] 1.pip me up 2.ionsh 3.megu 4.watcher 5.nao 6.kantano 7.I see [SIDE B] 8.peena 9.seven 10.through 11.mois 12.OFFCOURSE [ジャンプス] Gt,Vo 鈴木良典 Vla,Tp,Vo 荒川淳 [録音] 2024年7月~9月 studio tissue★box [アートワーク] 名取一祐 [試聴・データ購入] https://jumpsjumps.bandcamp.com/album/--3 [インフォメーション] ジャンプス2024年。 メンバー間で過去最強の更新ができたと噂になっているアルバム『レッドゾーン』が完成しました! 小唄心と乖離していそうでそんなこともなくグッドマッチしている歌詞とフレーズお楽しみください! 名取一祐によるデザイン、最高! ご足労頂きありがとうございます!
-
工藤夏海/記憶コイル(Picture Book+7" Flexi Disc)
¥3,300
yumbo,喫茶ホルンの澁谷浩次さん主宰の現実レコードからまぼろし第6弾! 工藤夏海さんが制作した絵+物語のブックにソノシートで朗読音声が収録されているとんでもないものが発表されました! まぼろしから現実を顧みるこれぞまさに、、!の体験ができます。 日常で見落としている事とか、暖かい気持ちで考えがめぐります、素晴らしい作品です! 是非ゲットして下さい! [レーベルインフォ] 工藤夏海 (yumbo / 人形劇団ポンコレラ) による絵と豪華ゲストによる朗読音声の展示をフィジカル化した絵本+ソノシートのセット! 絵本<A4ヨコ型・本文20ページ> +7"ソノシート<45回転両面プレス> +英訳テキストとダウンロードコード封入 限定250セット 本体価格3300円(税込) 2023年2月17~26日、仙台市青葉区一番町で開催された「ぶらんど~む一番町文化祭 街は生まれなおしている」への参加作品として工藤夏海 (yumbo/人形劇団ポンコレラ)が制作した、絵+物語+朗読音声が合体した展示《柱絵八景》を、A4版の絵本とソノシートにフィジカル化した作品。即興で描かれたドローイングから工藤が見出しテキスト化した物語を、小森はるか(映像作家)、工藤冬里(陶芸家/Maher Shalal Hash Baz)、安部朝美(ギャラリーターンアラウンド)、原マスミ(画家/ミュージシャン)、井口淑子(マコメロジー/sekifu/星形の庭)、細馬宏通(人間行動学者/かえる目)、さや(テニスコーツ)、山田参助(漫画家/泊)ら、ヴァラエティに富んだ8名のナレーターが朗読。絵を見ながらソノシートで音声を聞く、自然発生的かつ夢幻的なメディアミックス。英訳テキスト、ダウンロードコード封入。 Natsumi Kudo ( Yumbo / Puppet Theater Ponkorella ) created “Hashira-e Hakkei (Eight Views of Pillar Pictures),” an exhibition combining pictures, stories, and recitation, as a part of the “Burandome Ichibancho Cultural Festival: The Town is Reborn” held from February 17 to 26, 2023, in Ichibancho, Aoba-ku, Sendai. Here, it is physicalized into an A4-sized picture book and a flexi disc. The stories, which Kudo found and converted into text from improvised drawings, are read aloud by eight narrators with a wide variety, Haruka Komori ( film maker ), Tori Kudo ( ceramic artist / Maher Shalal Hash Baz ), Tomomi Abe ( Gallery Turnaround ), Masumi Hara ( painter/musician ), Yoshiko Iguchi ( Makomerology / Sekifu / Hoshigata no Niwa ), Hiromichi Hosoma ( behavioral scientist / Kaerumoku ), Saya ( Tenniscoats ), Sansuke Yamada ( manga artist/Tomari ). This is a spontaneous and dreamy media mix, where you can listen to recitations on the flexi disc while looking at the pictures. English translation text and download code are enclosed. * Sales in this base shop are for domestic customers only. If you wish to purchase from overseas, please use Bandcamp. https://yumbo1.bandcamp.com/album/a-memory-coil A 1. 高速道路(朗読:小森はるか) 2. 瞬間の出来事(朗読:工藤冬里) 3. それぞれの解放(朗読:安部朝美) 4. 大事そうなお札(朗読:原マスミ) B 1. 魅惑的な木(朗読:井口淑子) 2. 村の歴史(朗読:細馬宏通) 3. 無音の谷(朗読:さや) 4. モグラ甚句(朗読:山田参助) 絵とお話:工藤夏海 意匠と整音:澁谷浩次 割付:廣川靖 翻訳:tdsgk
-
sekifu/矢川(CD/2,500円)
¥2,500
yumbo,喫茶ホルンの澁谷浩次さん主宰の現実レコードからまぼろし第四弾はsekifuの1stアルバム! 劇的でくすっとする感じもあり、色合いをすごく感じる吹奏がとてもエモーショナルで、これがエモだ!と考えさせられるようで、どっしりとした素晴らしい楽曲たち、最高です! 情景がみえる、、という音楽に触れる要素はいったい何だろうと考えてみたりするのも楽しそうです! 是非ゲットして下さい! [レーベルインフォ] 関雅晴が率いるsekifu(セキフ)、結成20年目の1stアルバムが完成! 限定500枚 本体価格2500円(税込)+送料180円 2004年に東京で結成され、自主制作・小部数のライブ盤CDrや、いくつかのオムニバス作品に音源提供をした以外は、20年の長きにわたってライブ演奏を行うのみのミステリアスな存在だったバンド・sekifuが、幾多のメンバーチェンジを経て、7年の歳月を費やし、実質的な1stアルバムをついに完成させた。 決して多くはないライブ演奏の機会には必ず大量の新曲が披露され、その場に居合わせた観客を瞬時に魅了し、容易には忘れられない衝撃を与え続けたバンドでありながら、一部の心ある音楽好きの間でしか語られることのなかったsekifuは、近年では吹奏楽集団「ざやえんどう」のユーフォニウム奏者でありコンポーザーとしての活動で知られる関雅晴をリーダーとし、関のソングライティングを実現する演奏集団である。 関個人の内的世界と生活環境が長い時間の流れの中で絶妙にブレンドされた歌詞の言語感覚や、ふざけ合うように戯れながらも甘美な強度で耳に浸透する音律に浸るうちに、いつしか「sekifu」としか名付けようのない特別な世界が眼前に広がっている。アルバム『矢川』をその出発点として、sekifuの長く素敵な、終わらない旅路に、今こそ我々もジョイントしよう。 Formed in Tokyo in 2004, the band called sekifu had a mysterious existence for 20 years, playing only some live shows, except for self-produced and a small number of live recordings CDr, and contributing songs to several omnibus works. After seven years and numerous member changes, sekifu has finally completed its first substantial album. Although it always presented a large number of new songs on the occasion of its infrequent live performances, instantly captivating the audience present and continuing to make an impact that is not easily forgotten, sekifu has only been talked about among a few music lovers who understand. Led by Masaharu Seki, known for his work as a euphonium player and composer for the brass band group Zayaendo, sekifu is a performance group that brings Seki's songwriting to life. As you immerse yourself in the linguistic sense of the lyrics, in which Seki's personal inner world and living environment are exquisitely blended over a long period of time, and in the sonority that permeates the ear with an intensity that is playful and sweet, a special world that can only be named "sekifu" will unfold before your eyes. With the album "Yagawa" as a starting point, now is the time for us to join sekifu on their long, wonderful, and never-ending journey. *For overseas customers: If you wish to order Genjitsu Records products by mail, please contact us at yumbo.shibuya@gmail.com with the title and quantity of the product(s) you wish to order, and your name and shipping address. sekifu: 関雅晴 Masaharu Seki (Voice, Guitars, Piano, Euphonium, Melodion, Organ, Kazoo, Percussion, Trumpet) 清成晋太郎 Shintaro Kiyonari (Bass, Percussions, Drums, Banjo, Background Voice) 遠藤里美 Satomi Endo (Soprano and Alto Sax, Drums, Background Voice) 沼田佳命子 Kanako Numata (Clarinet, Background Voice) 長谷川真子 Mako Hasegawa (Bassoon, Background Voice) 井口淑子 Yoshiko Iguchi (Voice, Background Voice) 小林士郎 Shiro Kobayashi (Trumpet) 収録曲: 1. 矢川1 Yagawa 1 2. 花の前奏曲 Prelude for Flowers 3. 花は遠くで Flowers Afield 4. 矢川2 Yagawa 2 5. 鉄の球 An Iron Orb 6. 親不知 Wisdom Teeth 7. つばめのゆらめき Swallows Swaying 8. 雨より静かに Silencer than Rain 9. 湿気物語 The Humid Tale 10. デラシネ Déraciné 11. 木陰 Tree Shade 12. 夏の日 A Summer Day 13. 矢川3 Yagawa 3 14. トロングの夜道 A Mooner with Spirits 15. 蝋燭のように Like a Glim 16. 曲がりくねった狭い道 A Narrow and Winding Path 17. 矢川4 Yagawa 4 18. 終点 The Terminal 19. 矢川5 Yagawa 5 20. 矢川6 Yagawa 6 21. カタルーニャ Cataluña 22. まぼろしの丘 The Apparitional Mound 23. あなたの船 Your Boat Engineered and Mixed by 遠藤里美 Satomi Endo Overdubs on tracks 1,3,7,12,22 and 23 recorded by 沼田佳命子 Kanako Numata Mastered by 庄司広光 Hiromitsu Shoji (sara disc) Art work: 関雅晴 Masaharu Seki Photography: Sandra Kingston Design: 名取一祐 Kazuhiro Natori Linernotes: 澁谷浩次 Koji Shibuya
-
工藤夏海/世の中グラデーション(Book/2,200円)
¥2,200
仙台にある心のふるさと&オアシスでもある喫茶ホルン、yumboのホルン奏者であり、人形劇団ポンコレラの主宰者として活動する工藤夏海さんによる作品集! 2017年12月~2018年に仙台・Gallery TURNAROUNDにて開催された工藤夏海個展「世の中グラデーション」にあわせて制作されました。 夏海さんの作品は日常にとけてあるドキワクやはっとする発見もあって、心を奪われてほっこりするという神秘体験に近いものがあり、いつもそばに置いておきたいような心の底にしまっておきたいような素晴らしいものばかりです! 開催されていた個展も素晴らしかったです、是非ゲットして下さい!
-
Otomo Yoshihide/Otomo Yoshihide Solo Works 2 Otomo Yoshihide Plays Christian Marclay(CD/2,000円)
¥2,000
大友良英さんのソロワークス第2弾! ターンテーブル奏者クリスチャン・マークレーへのオマージュ作品集で、大友さんのターンテーブル、様々文脈や音の歴史などなども体現できるである素晴らしいアルバムです。 なにより音がかっこよすぎる~! 大友良英さんファンは勿論の事、即興演奏とか、なになに音楽とか、なんかちょっと小難しくてわからないと感じているバンドマンの皆さんも是非聞いて欲しいです! ゲット必須! [レーベルインフォ] 大友良英ソロワークスの第2弾はタイトルが示す通り、彼が最も影響を受けたターンテーブル奏者クリスチャン・マークレーへのオマージュ作品集です。マークレーは80 年代初頭、ヒップホップのDJ の文脈とは全く異なる方法でターンテーブルの即興演奏を始めたパイオニアであると同時に、現代美術を代表する作家でもあります。彼の演奏や作品に出会った衝撃が大友の原点の一つであると言っても過言ではありません。 マークレーと大友は80年代に出会って以来、今日に至るまで様々な形でコラボレーションを行なってきました。本作での大友はマークレーのレコードのみを使い彼独自の方法によるターンテーブルの演奏を行なっています。 「2022 年東京都現代美術館でのクリスチャン・マークレーの展示「Translating」のカタログに、大友が彼との出会いについての文章を寄せているので、ごく一部を引用します。 ――― レコードをパッケージに入れないこと。たったそれだけのルールを課すだけで、レコードがただのメディアであることを、わたしたちは単にスピーカーの振動を聴いているにすぎないということを気づかせてくれる。レコード盤に傷がつき、そのノイズがバグとなって原音が損なわれる。たったそれだけで、透明だったメディアの存在が露わになる。その上、レコード盤に刻まれている音自体にもレコード盤の傷によって生まれた音が最初から録音されているとなると、わたしたちはいったい何をノイズと規定したらいいのかすらわからなくなってくる。単に音の上でのノイズだけではなく認識の中に生まれるノイズ。―中略― そこから見えてくるのは単に音楽の中身に対する美学的な価値や評価だけではなく、音楽が置かれている状況そのものへの強い批評性であるってことに、当時のわたしは大きな衝撃を受けたんだと思う。 ――――― 大友が80年代にクリスチャンのファーストアルバム「Records Without a Cover」に出会ったときの衝撃を書いたものです。 ただ音楽だけをやることを目指していた彼が、その後、音楽だけではなく、音楽を起点とした様々な活動(その中には一般の人とやる音楽の活動や、 震災後の福島での活動も含まれる)をするようになった切っ掛けは、若き日に出会ったクリスチャンの影響と言って間違い無いでしょう。 以下、大友の言葉を引用します。 『彼の作品はわたしに「自分が立っている 場所を疑うこと」と「外側から考えること」を教えてくれた。そしてそれを作品や演奏で実践することを教えてくれました。同時に若き日の私は、マークレーの強い影響 から逃れるのにも必死でした。辿り着いたのがレコードを使わずに、ターンテーブルそのものの音にフォーカスする演奏方法です。 そこからかなりの時間がたって、今となってはレコードを使おうが使うまいがどっちでもいいと考えるようになっています。正直にマークレーに影響を受けた 演奏をしてもいいとも。でも本当に残念なことに、いくら影響を受けていても結局彼のようには演奏できないなと今回改めて思ってもいます。それでもこんな アルバムを作ったのは、かけがえのない友人でもあるクリスチャンへの敬意を表したいと思ったからです。と同時に、ここには彼とのとの出会いの中で築いてきた30 年以上にわたるわたし自身の歴史が込められてもいます。その意味では自叙伝的なアルバムなのかもしれません』 ●アーティスト名:大友良英 otomo yoshihide タイトル:Otomo Yoshihide Solo Works 2 「 Otomo Yoshihide Plays Christian Marclay」 品番:LSR004 JAN コード:4582561402432 商品フォーマット:CD 価格:¥ 2,000 + tax 発売日:2025 年2 月19 日 ( 水) ●トラックリスト 「Otomo Yoshihide Plays Christian Marclay」 1 Translating Marclay 15:02 2 Play like him 2:23 3 Don’t Stop Now 10:32 4 Record Without a Cover B side 1:08 5 Records with Covers 19:35 6 One More Encore 4:01 Otomo Yoshihide plays only Christian Marclay’s records by Technics DJ turntables Also plays Marclay’s record cover and Califone record player too (track 5) 録音2021年~2024年 2021年、SUPER DOMMUNE、 2022年東京都現代美術館での Exhibition ” Christian Marclay Translating ”での演奏も収録! ●クレジット Mix by Otomo Yoshihide Mastering by Nakamura Shigeki Cover Design by Hirota Sugako Cover Photo by Otomo Yoshihide Produce : Otomo Yoshihide Label Manegement : Wakita Taeko 2025 Little Stone Records
-
Otomo Yoshihide/Otomo Yoshihide Solo Works 1 Guitar and Turntable(CD/2,000円)
¥2,000
Little Stone Records大友良英さんの初めての即興演奏によるスタジオ録音作品! 大友良英さんの集大成かつ今とこれからを体現できるような素晴らしいアルバムで、このアルバムが誕生した時を立ち会える喜びまで感じます。 とにかくきいてほしいアルバム、是非ゲットして下さい! [レーベルインフォ] 本アルバムは、2023年3月、大友良英が自宅スタジオにて演奏・録音を行ったギターとターンテーブルのソロによる即興演奏20曲を収めた作品集です。 大友はこれまでも様々な形でギターやターンテーブルのソロ作品を発表してきましたが、全編即興演奏によるスタジオ録音は今回が初めてになります。 また、ジャケットのイラストを大友自身が描いたことも初の試みになります。 Little Stone Recordsでは、この先も大友良英ソロワークスの名のもとにさまざまな内容のアルバムを発表していく予定です。 大友ライフワーク的な作品群の第一弾として、御注目いただければ幸いです。 「ギターとターンテーブル。数十年もの付き合いになるこの楽器たちでわたしがやっていることといえば、弦の振動や回転体との摩擦で生まれた電気信号を増幅させたりフィードバックさせたりってことに過ぎないなって、しみじみと思います。なんでそんなことをやっているのかと言われても、自分でもよくわかりません。ただ、何よりこいつを即興で、とりわけライブであれこれやることが大好きなんです。これまで一体どれだけの数、そんな演奏をしてきたことか、本当に数え切れないくらいです。そのわりには即興のソロでのスタジオ録音はほとんど残っていません。即興はその場限りでいいや・・・そう思っていましたから。 ところが、パンデミックの数年間がわたしの意識を変えたのか、あるいは親しかった友人たちがあの世にいくのを見送る機会が増えたせいなのかな。それとも単に歳をとったせいかもしれません。今までさほど残す気もなかった自分の即興演奏を改めてスタジオ録音して残そうって気になってきました。本作がその1作目になります。録音もジャケットのイラストも自分でやってみました。なるべく大ごとにせずにやりたかったんです。 元来お調子乗りなんで、こうやって味を占めると、また次のことをついついやりたくなります。それも出来ることなら自分の頭や体の自由が利くうちに、本作のような即興演奏だけでなく、他の様々な形のソロ活動も録音物として残しておきたいという気になっています。そんなわけで本作を「Solo Works 1」とさせてもらいました。頭の中ではもう次のソロ作品の構想がはじまっています。次も、そしてその次も、さらにその先もまたきっと面白い作品になると思います。おかげで、しばらくは忙しくなりそうです。この先のリリースもお楽しみに。」 (大友良英) アーティスト名:大友良英 otomo yoshihide タイトル:「 Otomo Yoshihide Solo Works 1 Guitar and Turntable 」 品番:LSR003 JANコード:4582561399923 商品フォーマット:CD 価格:¥ 2,000 + tax 発売日:2023年8月16日 ●トラックリスト 1. turntable with a record 8 2. guitar 2 3. guitar 6 4. turntable with a record 1 5. turntable without a record 1 6. guitar 4 7. turntable with a record 10 8. guitar 5 9. guitar 1 10. turntable without a record 4 11. turntable without a record 6 12. turntable with a record 2 13. guitar 7 14. turntable without a record 3 15. turntable with a record 5 16. turntable with a record 9 17. turntable without a record 5 18. guitar 8 19. turntable with a record 3 20. guitar 3 ●クレジット Improvisations on guitar and a turntable (sometimes with and without a record). Performed, and recorded by Otomo Yoshihide at his home studio during March 2023. Mastaring : Nakamura Shigeki Cover illustration : Otomo Yoshihide Inside Photo : Motoaki Uehara Translation : Takuro Mizuta Lippit Cover Design : Suzuki Satoshi Produce : Otomo Yoshihide Label Manegement : Wakita Taeko 2023 Little Stone Records
-
大友良英スペシャルビッグバンド OTOMO YOSHIHIDE SPECIAL BIG BAND/Stone Stone Stone(CD/2,500円)
¥2,500
インディペンデントに即興演奏、ノイズ的な作品からポップス、映像音楽家などなど、多種多様で広域で深く、唯一無二の存在である大友良英さんのビッグバンドの作品がLittle Stone Recordsより第一弾としてリリースされました! 最高の音に素晴らしい楽曲で心躍るアルバムとなってます! 是非ゲットして下さい! [レーベルインフォ] 「石を投げろ!」 大友良英 タイトルの「Stone Stone Stone」もレーベル名の「Little Stone Records」も、同じような思いからつけた名前です。由来は2020年5月20日ツイッターデモで政治状況が少しだけ動いたときの「小さな石をたくさん投げたら山が少し動いた」というある人のツイッターでのつぶやきでした。音楽の制作といういつもやっている仕事もまた、自分にとってはコツコツと小さな石を投げることと同じことだと思うようになりました。これを切っ掛けに、沢山の作品がこの先このレーベルから生まれる予定です。「小さな石をたくさん投げたら山が少し動いた」そんなレーベルになればいいなと思っています。 アーティスト名:大友良英スペシャルビッグバンド OTOMO YOSHIHIDE SPECIAL BIG BAND タイトル:Stone Stone Stone 形態:CD、大友良英による全曲解説12Pブックレット付!! 税抜価格:2,500円 発売日:2022年8月31日(水) トラックリスト: 1 Stone Stone Stone 2 悲しくてやりきれない Kanashikute Yarikirenai 3 Music for Kinue Hitomi 4 孤独の歳月 Années de solitude 5 Song for Che ~ Reducing Agent 6 GINGA 7 Music for Taiji Tonoyama 8 Gallophy 9 Hong Kong Hong Kong Hong Kong
-
yokoscum / 鉛祭(CD/1,430円)
¥1,430
東京を中心に活動するyokoscumさんのアルバムがリリースされました! ぶちあがりと謎の重心が、とんでもない配合で混ざりあっていて、穏やかでもありポップなダークパンクダンスサウンドが最高で、気付いた時にはyokoscum祭にあなたも取り込まれていることでしょう! 是非ゲットして下さい! [レーベルインフォ] タイトル通り「鉛」と「祭」がテーマの7曲と、PhazmidiさんとSoloist Anti Pop Totalizationさんにやって頂いたRemixが収録されてます。 全9曲入り。 デザインはMATERIALさん(QUEER NATIONS)、録音やマスタリングはNaoki Nomotoさんにやって頂きました。
-
【ASC063】apöpa / bala atap(cassette+DL/1,500円)
¥1,500
【ASC063】apöpa / bala atap(cassette+DL/1,500円) [SIDE A] A1.bala A2.racoon boys A3.kraken island A4.ultima cider A5.l.p.e.b A6.gathering pin A7.representative [SIDE B] B1.agitato B2.bright objecter B3.hijiki and hikari B4.zen zen B5.time sale B6.receptionist B7.atap [DOWNLOAD ONLY] EX1.exploration behavior EX2.first in first out EX3.hill office EX4.last place EX5.leaf researcher EX6.missing shot EX7.radar chart EX8.shake swing EX9.surrounding [Rec&Mix&Mastering] Rec,Mix,Mastering by Arakawa Atsushi on July 2024 at studio tissue★box. [Art work] eumoo [レーベルインフォ] 2024apöpa第二弾! リフ&メロディのパッションサマーバージョンの今作はダークファンタジーかつ未踏破の領域に挑戦! 各サイド7曲入り+ダウンロード9曲、eumooさんのイラストカードも封入されています! ジャケットデザインはeumooさん、曲の雰囲気とマインドを最高の形で描いて頂きました、嬉しい! 是非ともゲットして下さい! [試聴・データ購入] https://tissueboxasc.bandcamp.com/album/ap-pa-bala-atap [発売日] 2024/9/4(水) eumoo https://www.instagram.com/eumoo_works/
-
benedikt h. hermannsson & seijiro kuroda / watatsu mí
¥1,500
【ASC062】 benedikt h. hermannsson & seijiro kuroda / watatsu mí(cassette+dl/1,500円) [SIDE A] don't trust the compass [SIDE B] gakki uppi á dekki a flying pollen soaks our dark oceans [DL ONLY] watatsu mí apöpa remix recorded 2020-2022 in アイスランド & 日本 京都在住の黒田誠二郎さんとアイスランド在住のbenedikt h. hermannssonとの共作になります! いくつかの海やエニモーを越えて重なり合った音が神秘的でもあって素晴らしいです! ASCとしても個人的にもロゴデザインはじめ、あらゆる要素で刺激&エニモーをもらっている黒田さんの音楽をリリースできる事とても嬉しい! カセットは3曲入りで両者のあらゆる想像と想像が楽しめます! ダウンロードオンリーでapöpaRemix1曲参加させて頂いてます。 これは是非ともゲットして下さい! benedikt h. hermannsson profile べねでぃくと えいち へるまんそん: 日本でもかつてアルバムが紹介されたBenni Hemm Hemmは、氷の国には人々を陽気にさせるに足る充分な太陽があるということを、まだ若かった僕にも教えてくれたが、もうほとんど誰の記憶にも定かではないことと思う。 シンガーである彼は、06年頃に同地のインディ・コレクティブKitchen Motorsの一員として来日し、ここでかなり端折るが、僕と会った。 watatsu míは例の災禍当時自然発生的に始まった遠隔作業(10曲ほど作った)のほんの一部であり、楽しい迷子だったと思う。 We all sea!俺たちは海だ!とだけ宣言し、誰が何を演奏したかは意図的に忘れ去られている。 (text by seijiro kuroda) (photo:Þorlákur Benediktsson) seijiro kuroda profile ASCにとっても心のふるさと喫茶ゆすらごを京都で営んでいて、ギターやチェロ、電子音での演奏、DJでの活動もしています。 人は何のために音をだして曲を作ったり歌詞を書いたり、ライブをしたり作品をつくったり表現をするのか、といった哲学みたいな所を誰しも一度考えてみたりしたことあるんだと思ってみたりすることがあるんですが、その人が何を大切にしていて何がしたいのか、わかったりわからなかったりしてその音や言葉で感動することが幸せの一つでもあります。 黒田さんの音楽にははっとさせられる事ばかりで絶望に近い感動を覚える事もあるしとても楽しい気持ちになることもあって、自分にとってかけがえのないミュージシャン! (text by apöpa) 2024年7月3日発売 For orders from countries other than Japan, please contact us here. jidakyu66@gmail.com
-
肺片-haihen-/dittologue
¥1,800
【ASC057】肺片-haihen-/dittologue(cassette+DL/1,800円) [SIDE A] A1:people caring A2:chop-chip A3:distanced A4:キャルミル A5:the mango [SIDE B] B1:oxaloacetic B2:misty the menace B3:N.J.O.T. B4:dinosaur dillemma B5:1000 reaffirmations 肺片-haihen- Arakawa Atsushi -Guitar, Sampler Akio Jeimus - Drum Set, Electronics Otomo Yoshihide - Guitar, Turntable Recorded by Arakawa Atsushi on August 30, 2023 at studio tissue★box Additional Engineering by Akio Jeimus on September 4, 2023 at avant chop studio Mixed by Akio Jeimus Mastered by Yui Kimijima (Tsubame Studio) Artwork by nob (Culture) [試聴・データ購入] https://tissueboxasc.bandcamp.com/album/haihen-dittologue [レーベルインフォ] Arakawa Atsushi(Guitar,Sampler),Akio Jeimus(Drum Set,Electronics),Otomo Yoshihide(Guitar,Turntable)によって2023年に結成されたトリオ初音源! 3者それぞれのかっこいいや面白いが交錯して飛び出した音たちが、鋭くもあり表情豊かでとても楽しいサウンドになってます。 studio tissue★boxから爆誕した音、堪能してください!
-
ZEA/We are still each other's only hope(LP/3,000円)
¥3,000
一つ一つの言葉と音を大切にしているからこその胸があつくなるミニマル感、ZEAの音楽は毎回心揺さぶられます、むちゃかっこいい!! ゲスト参加 Mats Gustafsson, Xavier Charles, Harald Austbø, Francis Ayamga (Ghana) and OLOLOP + Arakawa Atsushi (Japan) OLOLOLOP + Arakawa Atsushiが2022年に録音したセッションのサンプリングも1曲収録されてます。 [試聴・データ購入] https://zeamusic.bandcamp.com/album/we-are-still-each-others-only-hope
-
King Ayisoba / Work Hard(LP)
¥3,000
ガーナよりアップアップファンリズム&メロディー最高!のキングアイソバのLP入荷しました! 針を落として踊りだしてそのままフラフラどこへ出かけたくなる陽気な気分味わいましょう! た、たのしい~! ZEA(The Ex,Makkum Records)も参加してます!
-
Frog Flag/ELECTRODE
¥1,100
【ASC048】Frog Flag/ELECTRODE(cassette+DL/1,100円) [SIDE A] Riverside Swimming Time Leap [SIDE B] Forgotten Mountain of Karma [Frog Flag] Arakawa Atsushi-Gt,sampler Takashima Masashi-Dr,Steel Pan [Recoding] 2022/8 at studio tissue★box [Rec&Mix&Mastering] Takashima Masashi [Art work] Kobori Haruno [レーベルインフォ] 相性がいいとか悪いとかよりも別の所の何かで実現している2人による即興演奏。 お互いの音に反応しているのではなくて音と音が合流してる感じを楽しんでもらえたらと思います。 サンダー高島ことTakashima MasashiによるRec&Mix&Masteringとても素晴らしいです。 Kobori HarunoによるArt workも最高です、是非手に取って聞いてください! [試聴・データ購入] https://tissueboxasc.bandcamp.com/album/electrode
-
【売り切れ】apöpa / kiri pati
¥1,500
SOLD OUT
【ASC061】apöpa / kiri pati(cassette+DL/1,500円) [SIDE A] 1.kiri 2.amusement tournament 3.nishi mati lan 4.country mantle 5.tele co 6.hole in pan 7.megaphone party 8.stick poon 9.post title [SIDE B] 10.pata suh 11.drainpiper 12.lightning chance 13.kitchen selection 14.field to toy 15.puppet three 16.jambo 17.pati [Rec&Mix&Mastering] Rec,Mix,Mastering by Arakawa Atsushi on February 2024 at studio tissue★box. [Art work] sk [レーベルインフォ] Arakawa Atsushi→apöpa第一弾!そして2024apöpa第一弾! どこまでも始まっていきたい気持ちに名前をつけてリフとメロディーとファンタジーのエレクトリック是非お楽しみください! ジャケットデザインは喫茶ゆすらごの黒田誠二郎さん、skさんにお願いしました、とてもかっこいいです! [MV] apöpa / jambo https://youtu.be/39mwMRlo_9M?si=4MX5ml9UFpJP_QsC [試聴・データ購入] https://tissueboxasc.bandcamp.com/album/ap-pa-kiri-pati [発売日] 2024/5/22(水)
-
【売り切れ】藤野恵美/暮らし
¥1,100
SOLD OUT
【ASC058】藤野恵美/暮らし(cassette+DL/1,100円) [収録曲] 1.暮らし 2.余白 3.車窓 4.シール Recorded & mixed & mastered by Atsushi Arakawa(studio tissue★box) Recording at Fujino House July 2023 Artwork by Hisayo [試聴・データ購入] https://tissueboxasc.bandcamp.com/album/--6 [レーベルインフォ] 福島県を中心に県内外問わずに活動しているピアニスト、藤野恵美さんの4曲入りカセットがASCからリリース! 福島県鏡石町にある彼女の家で録音された今作は、音楽との距離が抜群に楽しみる内容になっています。 演奏者の感情が音を伝って私たちに届き、暮らしの中に溶け込んでいる事ってすごい事で素晴らしい事だと思うんです。 収録曲4曲、それぞれ少し違ったアプローチのようで根幹にあるものの強さや美しさ、是非通して堪能して下さい!
-
ジャンプス HELP!! Tシャツ(White-S,L,XLのみ)
¥3,000
ジャンプス初のTシャツができました! 最高なデザインは、アルバム「HELP!!」のジャケットもお願いしたポッポコピーさん! カラーはホワイト&ブルー! おしゃれはTシャツのロマンスからどうでしょうか!
-
ioriten/Turbo Hawaii
¥1,100
【ASC056】 ioriten/Turbo Hawaii(cassette+DL/1,100円) [収録] (SIDEA) 1.寿司リゾート 2.ハンディハンマー 3.コンディショナー (SIDEB) 4.四代目スパ 5.ハーブティ 6.おさまり 7.シャープ [ioriten] Arakawa Atsushi:Sampler,Trumpet,Vocal Natori Kazuhiro:Drums,Vocal [録音] 2023年7月 studio tissue★box [アートワーク] Natori Kazuhiro [レーベルインフォ] ニヒリズムとポリメロディ、毎回2人のやってみたい事を形にしてます。 今作は2人が感じるターボ感とハワイ感の夢の融合が実現しました! 新しいリゾートの形、是非堪能下さい! [試聴・データ購入] https://tissueboxasc.bandcamp.com/album/ioriten-turbo-hawaii
-
【売り切れ】ジャンプス/dispositivo
¥1,100
SOLD OUT
【ASC055】 ジャンプス/dispositivo(cassette+DL/1,100円) [収録] (SIDEA) 1.guraduation 2.eq5 3.mo 4.taiyaki 5.the fire 6.ey 7.death & darkness (SIDEB) 8.swipe 9.future 10.shibasaki 11.dan & ban 12.nakau 13.kaishin [録音] 2023年7月 studio tissue★box [アートワーク] 絵-荒川淳 デザイン-名取一祐 [レーベルインフォ] 前作HELP!!から新しい方向性を模索した渾身のdispositivo! 南米大陸への憧れも、あらゆる何かに憧れはロマンス、アコースティックにカオティック。 今作はモノラルミックスで仕上げてみました! ジャンプスの新境地、是非堪能してください! [試聴・データ購入] https://tissueboxasc.bandcamp.com/album/dispositivo
-
【売り切れ】篠原篤一/まぶしさ
¥1,000
SOLD OUT
【ASC054】 篠原篤一/まぶしさ(cassette+DL/1,000円) [sideA] 1.覚悟 2.たぶん海猫 3.過去 [sideB] 4.沼 5.まぶしさ 6.どぶ(荒川君と) [ArtWork] 篠原篤一 [録音] 2023年4月 studio tissue★box 荒川淳 [発売日] 7/12(水) [試聴・データ購入] https://tissueboxasc.bandcamp.com/album/--5 [レーベルインフォ] すぐそこにあるようで手の届かないような気もするささやかで深い所で浮遊している篠原さんの新しい音源がASCからリリースされました。 わび三郎の位置づけになる今作はエレクトリックギターを用いて音楽的な探求心と感情の溶け具合がとても素晴らしいです。 ほっこりはかなく孤独の時間と向き合う事ができる気がするコーヒーとタバコの時間フォークわびなーミュージック、堪能しましょう!
-
【売り切れ】Arakawa Atsushi/Breath of the Rappa
¥1,100
SOLD OUT
【ASC050】荒川淳/Breath of the Rappa(cassette+DL/1,100円) [収録] (SIDEA) A1.ibuki2 A2.tone up A3.low beach A4.smoke speach A5.fresh milk A6.hand creap (SIDEB) B1.itamae B2.single leg B3.half radish B4.bokoblin B5.domain B6_BotR EXPANTION PACK(DL ONLY) Ex1.ibuki1 Ex2.happa Ex3.double leg Ex4.hill tea Ex5.speed shop Ex6.calpis milk Ex7.hiking ace Ex8.uncrowned SPECIAL REMIX(DL ONLY) Remix_ibuki2(sofheso remix) [録音] 2023年8月 studio tissue★box [レーベルインフォ] 過去最強の初期衝動を更新したい気持ちが息吹いたリズムアンドメロディ怒涛の曲たち、堪能して下さい! [試聴・データ購入] https://tissueboxasc.bandcamp.com/album/arakawaatsushi-breath-of-the-rappa