-
ZEA / Witst noch dat d’r neat wie (LP + book)
¥2,600
The ExフロントマンでもあるArnold de Boerのソロプロジェクト"ZEA"によるフジリア語アルバム第2弾! 言葉の扱い方がとても魅力的であり有機的なアコースティックミニマルの素晴らしさがあります! フリジア語の歌がオランダ語、英語、そして歌に合った第4の言語に翻訳された本が付属しています! 以下レーベルインフォ On November 19, Witst noch dat d’r neat wie, the second Frisian-language album by Zea and the successor to the much acclaimed Moarn gean ik dea from 2017, will be released. Intimate and poetic lyrics always form the basis of this album. Language and linguistics are recurring themes on the album and in Zea’s life. The music is acoustic, heart-felt, personal and minimal. The album comes with a book in which the Frisian songs have been translated into Dutch and English and a fourth language that fits the song. For its new album, ZEA uses, in addition to its own lyrics, works by Bert Schierbeek, Hans Faverey, Anne Wadman and Benjamin Mays. A three-day tour will follow in the release weekend, starting at Explore the North in Leeuwarden on 19/11. This is followed by performances at the Willem de Zwijgerkerk, Amsterdam and at WORM, Rotterdam. Some of the translations in the songbook of Witst noch dat d’r neat wie were made by musician friends. During the release tour some of them will perform, in which they will also play together with Zea in addition to their own music. For example, songs from the album in Vietnamese, Scottish and Sranantongo will also be heard during the tour.
-
Arnold de Boer / Minimal Guitar(LP)
¥2,200
On the first Monday after the summer holidays of 2020, I decided to not start the morning with a pile of emails about cancelled, rescheduled or possible future concerts but instead walk around Amsterdam. Following the ring road A10, both from the inside and the outside, I walked without a map and tried to stay as close to the highway as possible. Which didn’t always work, I got lost several times. The entire trip took me at least forty hours, spread over eleven days. When home, I picked up my guitar, played what came to mind and recorded it. It is instrumental, acoustic and free playing, improvised. I’ve put eight of those recordings on a disc. It is simple, minimal; it is music with limited resources, direct and fat-free. I keep the release simple and limited as well; simple in title and name and limited in edition. I have 100 CDs and 200 LPs to sell and after 300 downloads and 300 streams I will take the tracks offline.
-
Zea and Oscar Jan Hoogland / Summing(LP)
¥2,200
Oscar Jan Hoogland (Amsterdam, 1983) is the sound of Amsterdam incarnated. He plays the concert hall, the jazz venues, the rock ’n’ roll bars, the theatres, the art lofts and the underground basements. He is an instant composer, pianist and inventor of his own instrument by putting a clavichord on 220 Volt electricity. As the last student of pianist, composer and improvisor Misha Mengelberg he tears like a tornado through the Amsterdam jazz and impro scene, plays with legends like Han Bennink, organises concerts, festivals, ad hoc theatre and performances and teaches at the drama school. Oscar Jan grew up in the Jordaan, an old neighbourhood in Amsterdam’s city centre, between the forte pianos owned by his father, classical pianist Stanley Hoogland. As a teenager at the beginning of this century he jumped over the classical music line and dived straight into the local impro and indie rock scenes, and that’s how he ended up, at age sixteen, at a festival in Paradiso where he saw Zea play. He could not believe his eyes when he saw Arnold de Boer, singer and guitarist of Zea, the next morning in school as his new teacher “Maatschappijleer” (sociology). Arnold de Boer (Makkum, 1974) moved from the Frisian village called Makkum to Amsterdam in the early nineties to study and to be able to attend a concert every night. At the local drumband and harmony orchestra Hallelujah Makkum he learned to play drums and trumpet, but once in Amsterdam he switched to guitar and started his own band Zea. The headstrong mix of jumpy indie rock, beat punk, sample pop, noise and lo-fi dub got picked up far outside the lowlands and since the release of Zea’s debut album Kowtow To An Idiot (Transformed Dreams, 2000) Zea toured all over the world. Arnold got involved in organising concert nights and festivals in Amsterdam including a monthly night at Paradiso. He set up many nights at local DIY venue OCCII. In 2009 he joined the long and strong going post-punk band The Ex, that took him straight into a whole new scene of Ethiopian jazz and improvised music. For the monthly Paradiso night Arnold invited Oscar Jan to come and play with his new band. It was the beginning of a series of invitations back and forth, between off kilter songwriting and improvisation, that still continues and that resulted in recording the album called Summing. A hypnotic groove under a playful song next to an arabic melody on top of an improvised sound collage; the music made up of independent parts, all recorded in one take. The songs are percussive and move on the poly rhythms of two parallel switched turbines. On the cover of the album you see a drawing by Amsterdam cartoonist René Windig. On the back cover you see Zea and Oscar Jan Hoogland live in the north of Ghana; it’s the image of a duo that dug itself up from the future and dives headfirst into the world.
-
Zea / Agency(7inch)
¥1,200
AGENCY Agency is the capacity of an actor to act in a given environment. Human agency entails the claim that humans make decisions and enact them on the world. But in the time of the Anthropocene, Earth seems to have taken all the characters of a full-fledged actor. It is not humanity opposite the rest but humans in direct interaction with earth, elements, objects, animals and plants. So we better rebuild our democratic institutions and let the “things” have a say in future plans or the future might one day explode in our face. MY FIRST FRIENDS WERE ANIMALS Humans seem to be the only animals that don’t want to be called animal. The lyrics of this song are taken from John Lennon’s hit single “Give Peace A Chance”, but only the first three verses. Agency was recorded in Katzwijm Studio, Voorhout and will appear as a collaborative release on Makkum Records and Subroutine Records (MR26/SR096). Distribution by Xango Music. Also available via Bandcamp.
-
Various Artists / This Is Frafra Power(LP)
¥2,200
In the summer of 2017 Francis Ayamga, drummer in King Ayisoba’s band, gave me a pen-drive filled with music he recorded over the last couple of years in his studio in Bongo, in the North of Ghana. I got curious, listened through all the tracks and discovered a lot of fantastic music from local artists hardly anyone knows. Most of the songs are sung in Frafra, the language of the region. We decided to make a compilation. I made a selection from more than two hundred tracks and in January 2018 I travelled to Bongo to meet the musicians, interview them, make videos and take pictures. We recorded the whole Zenabu women group outside the small studio with one microphone since they did not fit inside. It became a wonderful overview of the local music scene in Bongo, the village King Ayisoba is originally from. In January 2019 I go back to Bongo and we will have a big release party of this album. King Ayisoba is already very busy preparing everything! — Arnold de Boer, Amsterdam, December 2018.
-
Unfit For These Times Forever / Kanipchen-Fit(7inch x 2)
¥1,760
Unfit For These Times Forever is officially Kanipchen-Fit’s second album, after 2010’s Multibenefit but for the band in its present incarnation, it is a new departure. The addition of real drums, expertly played by Frank Sloos, complements the sound they have been searching for. At the end of 2011, Kanipchen-Fit permanently relocated from New York to Amsterdam-East. On Unfit For These Times Forever their escape from New York plays a central role in the first song “Fight”. One of the reasons for leaving was an unfortunate encounter with the famously incompetent, violent New York police, which is supported at all times by a corrupt and racist court system. Other subjects include: the human inclination to return to the Middle Ages (“Middle Ages”), or different forms of identity and problems of perception in the eyes of others (“Residue”, “Today I Go As Myself”). In “Opening Ceremony” the first line of the Internationale: “Wake up, wretched of the earth!” pops up. These wretched are Unfit For These Times Forever, the “huddled masses” the Statue of Liberty (“How To Display The Flag”) claims to welcome. But they will not be beaten down, if only by singing out loud, their own song, an international anthem for those who might not make it, but have to keep going, against the odds (“Unfit”). For the cover-art of both the double 7-inch and the CD Kanipchen-Fit uses one of Gloria’s pieces called “Life Saver”. It is part of a series of artworks made from playing cards, that recreate objects which could decide life or death, but are rendered useless by the nature of its main component. Since 2015 Kanipchen-Fit is Gloria (vocals), Empee Holwerda (guitar + vocals) and Frank Sloos (drums). Gloria has a history in the legendary, all-female group of performance-based New York poets called the Pussy Poets. Empee arrives from the noisy punk-wave of Lul, through new-wavy post-postrock of Solbakken, to his current bluesy rock-grooves. Frank is probably best known for his fancy surf-rhythms in the Treble Spankers, and straight forward punk-tightness in Big Paulus. Inescapably Kanipchen-Fit generates energy, the beat takes over and the adrenalin kicks in, moving and shaking seems inevitable. Probably because they mix the grooving drums with bass heavy rock-guitar and two powerful vocals, it becomes an energy they themselves find difficult to control.
-
Zea/The Swimming City(LP)
¥2,200
SOLD OUT
The Swimming City is Zea’s fifth album, and the first one featuring guest artists. Immediately in the first song “Sub Specie Ludens” Mats Gustafsson appears on baritone sax and “People Shrink, People Grow” features Oscar Jan Hoogland on piano, who returns in “All Words Have Been Here First”, the song that also features the characteristic and recognisable clarinet playing of Xavier Charles who De Boer made a 7″ single with in 2012 called Bourgeois Blues. Zea has toured all over the world and played in thirty five different countries including Ethiopia and Ghana. In Ghana Zea set up a studio with local musicians where two of the songs on The Swimming City were recorded: “Dark Minded Me” and “Ik Kin Der Net By”. This last song is sung in Frysian, De Boer’s first language, who grew up in a small town called Makkum, in Fryslan in the northern part of The Netherlands. CD (in carbon box) and LP (180 gram vinyl) come with poster, lyrics and pictures.
-
吉田達也 X 武田理沙/ANTHOZOA
¥1,500
【ASC047】 吉田達也 X 武田理沙/ANTHOZOA(cassette+DL/1,500円) [SIDE A] 1.Ceriantharia 2.Actiniaria 3.Scleractinia 4.Corallimorpharia 5.Antipatharia [SIDE B] 6.Zoanthidea 7.Alcyonacea 8.Pennarulacea 9.Helioporacea 10.Anthozoa 吉田達也 ds,vo,syn 武田理沙 pf,syn,bassdrum [REC・MIX•MASTERING] 吉田達也 [ジャケットワーク] 武田理沙 [録音] 2022年6月30日at studio tissue★box [レーベルインフォ] ギャラクシーアヴァンギャルドのトップといっても過言ではない二人がタッグを組んでしまった事は、今世紀最大の衝撃であり、惑星各地で大騒ぎになっているに違いない事でしょう! クラシカルでジャジーな音たちがとんでもない速さでプログレッシブに交錯してさらにポップに放出されるサウンドは、現代から近代、近未来へ続くスペシャリティな音楽、ドキワクがとまりません。 そんな二人の東北ツアー2022年、福島県は郡山のstudio tissue★boxで行われてライブの記録です。 即興や音楽の可能性、まだまだ面白い事は沢山あるんだ!と思わせてくれるサウンド、是非体感して下さい! 【試聴】 https://tissueboxasc.bandcamp.com/album/x-anthozoa
-
#SKI7 / SOUTH KOIWA DRILL SQUAD Saga -pt.1-(MIX CD)
¥1,100
攻撃的で暴力的な生活とは無縁ともいえる生活をしていて、激しいビートに怒涛の声がせまってくるものが、どうしてつきささるのかなと改めて考えてみたり、#SKI7のメンバーによりよく知る小岩の景色が劇画的にトリップして見えたり、あちこちで起きている意思がMIXされて届けられているようなある種の声明を感じるMIXです! 以下レーベルインフォ DRILL SQUAD from SOUTH KOIWA 7TH、#SKI7 の初の作品となるMIX CD"SOUTH KOIWA DRILL SQUAD Saga -pt.1-"を東京/小岩のBUSHBASHのlabelより8/24(水)にリリースさせて頂きます。 information: このろくでもない世界とまるで比例するかの如く、シカゴより派生し、現在ロンドンを始めとした世界各国の路地裏から、日夜大量発信される、憎しみ、イキリと、暴力についての独白。そして血の抗争に向けた声明。 ごく僅かな路地裏の戦士のみが「音楽的なもの」としての価値を獲得していく一方で、未だそのほとんどは、その価値からは程遠い「心臓に冷たく捩じ込まれる雑音」としての緊張を纏い、死への距離感を詰めるためだけに発信されゆく実態がある。 そして話はSOUTH KOIWA 7THの一画。ごく限定的なHotspotにおいて、世界に散りばめられたそれらの"ドリル・サーガ"を、自身らの15 INCH or Seiryu Swordとして研磨し、ブロック秩序のためにOpps共にChing Splashをかます"Drill Beat Raw Punks"厄介集団が派生していた(奇しくも全構成員がハードコアパンクスだった)。 遂にDuppyされる第一次Coldest World Drill War mix。構成員はIC5L4V£, KN, Bl00dR4y(B2B順による) 。ジャケットデザインはneudaze。 「誰かが門で撃たれた。俺はカーミットみたいに紅茶をしばくだけだね。」YOUNG DIZZ (text : IC5L4V£) artist: #SKI7 title: SOUTH KOIWA DRILL SQUAD Saga -pt.1- format: CD Release Date: 2022/08/24 Artwork&Design: neudaze Special Thanks: Mau Sniggler Mastering: STD0MKN Release: BUSHBASH No: BUSHBASH 015
-
COTTON DOPE / ...AND LONG LIFE(MIX CD)
¥1,650
2022サマー!BUSHBASHより最高のMIX到着しました! あなたの夏、私の夏、夏が来るたび夏はまた新しい夏へと姿を変えていくものです! 深くまで潜って高まる気持ちを解放したら、あ!完全にこれは今年の夏だ!と夏夏いってきましたがオールシーズン表情を変えるであろう素晴らしいMIXです! 以下レーベルインフォ 東京でLABEL"WDsounds"を運営、HARDCORE BAND"PAYBACK BOYS"ではヴォーカルを担当、そしてRAPPER、"J.COLUMBUS"であるCOTTON DOPE氏のMIXによるMIX CD"...AND LONG LIFE"を東京/小岩のBUSHBASHのlabelよりリリースさせて頂きます。 時間は僅かでも立ち止まることはなく何事も変わっていく。対して不変であるものも多くある。それはMIX作品が持ちうる素晴らしさの一つだと思う。そのものは変わらず、流すタイミング、聴く状況で感じ取る事/得る事は毎回違う、そしてそこから考える事も。 全て流れていつかは消えてしまうものがほとんどだとしてもCOTTON DOPE氏が選んだ音楽、パックされた空気は楔のようにここに確かにある。だが不変性がこの作品の魅力かと言えばそれは違う。 確かな瞬間を記録し私たちは今日も時間を進め前に進む。その瞬間はまた新しい素晴らしい瞬間の為に存在している。 今作は僭越ながら私が感じるCOTTON DOPE氏の人間的魅力が詰まった内容である。 それは信頼と説得力に満ちた驚かされる提案や出口のわからない森の中で見つけた道しるべのように感じる。常に感じる揺らがないタフネス、考えながら持ち続ける強さと信念、優しさと温かさ。 そして何が起きてもおかしくない、このHARDな世界で"生き残った"ストーリーを紡ぐ1人の人間の話であるとも言える。 最高の音楽がめくるめく流れるPARTY、仲間との笑顔が絶えない街でのひと時、大切な人や物事と過ごす静謐な瞬間、どの時間とも言えてどの時間でもないその人だけの特別な物事に寄り添う内容。 誰にもわかる事のない(わからなくていい)、人が持つ数限りない側面と気持ち、情景を想わせるストレートで多種多様な要素を含む私たちのクラシック。 ジャケットデザインとアートワークはMau Sniggler氏が、フロントのfont carvingはikm氏、オフィシャルレビューとガイダンスはPhonehead氏が担当。 RIVERSIDE READING CLUBを構成する皆によって作られた作品をこの世の中にリリースできる事を誇りに思います。 (text : 柿沼/BUSHBASH) review: 「日常が特別になる瞬間、そこには幽霊がいる。」この幽霊については私にも心当たりがある。COTTON DOPEのオフィシャルリリースのMIXCDとしては前作にあたる『Marouder's Taproom』(MIDNIGHTMEAL RECORDS 2018年)を聴きながら池袋を歩いていたとき、一見として統合不一致な街並みと一聴するだけでは統合不一致な選曲が目の前で重なり、なんでもない日常の光景が突如として起点も終点もなく振り付けもいまま永遠と続くミュージカル映画かフラッシュモブでも見ているような感覚に陥り、目眩がして西口の天丼屋の前で思わず膝をついてしまいそうになったことがある。それが"不一致である"という一点のみに於いて統合される街の光景と楽曲のセレクトとそのタイミング。感動でもあり困惑でもあるこの感覚を言い表す言葉を長らく探していて、ようやく見つかった。私はあの時この「幽霊」に出会ったのだ。 そして、今作『...AND LONG LIFE』がリリースされた。最初に断っておかないといけないのは、本作には生き残った人間が持つ、生き残った理由と生き残って成さなければいけない事柄を含む、というよりもっとそもそもの話し、他の誰かではなく自分自身のもの以外ではあり得ないこの「生」が他者との関わりの中で命題に行き着き、「人生」として生きられる、という大いなる謎についてのネタバレを含みます。 冒頭はMejiro St. Boyz第4のオスOLEOのお気に入りの曲から幕を開け、終盤のイーブンキックはMSBアンセム。これらの新しいレイヤーを追加して新たに片取られたNORTH TOKYOのアウトラインは例えば西武池袋線、山手線、総武線を経由することで北と東を幾つかの改札で繋ぐことにより更に不定形に拡張して、塗られるたびに色が変わり続ける。その色彩感を感性や才能だけでは遠く及ばなくて、その上に経験や訓練を積み重ねてもまだまだ足りなくて、ついには持てる運の全てを使い果たしてもほんの少し届かない場所へ至るためについには「幽霊たち」の手を借りて選出したBASSLINESで表現している。 また、全編懇意の店や個人から購入したLP盤を音源素材とする古典的方法論が強く濃く浮かび上がらせるのは、レコードの溝を針がトレースすることで音が再生されるという物理的で、本来一回性の元にある経験を録音して反復しようとするときそこにある意味と、それが鳴らされる常に流動的な私たちの生の意義との間にある新たなる統合と不統合・一致と不一致にまつわる相克であり、この運動が生起し続ける限りSOUL MUSICは必然的に鳴り止まない。 彼らは去って私たちは残ったBUSHBASHのラウンジから何度でも呼びかけよう。"AND"という接続詞の前にセレクトすべき命題を宿した人生の保持者は本作に耳を澄ませて下さい。 いろいろあったけどよかったよかったと辻褄を合わせる必要なんかどこにもない。 (text : Phonehead) プロフィール: COTTON DOPE 文筆家。セレクター。レーベルオーナー。 その目や耳で手にした何かを紡ぎ、また世界を構築し日々を生きてます。 artist: COTTON DOPE title: ...AND LONG LIFE format: CD リリース日: 2022/07/26 Guidance & Review: Phonehead Artwork&Design: Mau Sniggler Font Carving: ikm Release: BUSHBASH No: BUSHBASH 013 Track List: Arbol Del Silencio The World Is Ghetto Rudy Got Soul Maroon Floor Tryna Make Move Smores Smile Now, Cry Later Who Shoot Ghost Say That You Love Me Friends I Like It Alien Love Call Terrorize My Heart Ice Cold PMIX la vista Bye Bye
-
AIWABEATZ / Purple Light/Purple Heat(MIX CD)
¥1,650
会心のリリースが続くBUSHBASHより新たなMIXが到着しました! 天候や表情が聞くたびに変化するスクリュー中毒ぬけきれずに絵画的な感じもすっと入ってきて私の音楽の楽しみ方が...! の最高な一作です! 以下レーベルインフォ 東京を中心に活動するDJ/BEAT MAKER、AIWABEATZ氏によるMIX CD"Purple Light/Purple Heat"を東京/小岩のBUSHBASHのlabelより3/30(水)にリリース致します。 渇き切った部分に水が染み込む様に。 心地良さに曲がりくねり柔らかく揺らぐ、この作品のタイトルは"Purple Light/Purple Heat" original album"LIKE NO OTHER"、"LIKE NO OTHER 2"、そして7inch"Pearl Light / Rain"、さらにはpreparationsetのスクリューアルバムカセット"AIWABEATZ vs. preparationset"、“YAHIKO & AIWABEATZ”での配信リリース、そして他にも多くのproduceワークを水面下でも進めてきたAIWABEATZ。彼の豊かな音楽への愛情と広い視野から生まれてきた作品は、あらゆる音楽への敬意から派生しながらも良い意味で逸脱し私達を引き込んでいく魅力に溢れている。 その彼のひとつの大きな側面にフォーカスできるのが今作"Purple Light/Purple Heat"だと思う。SSWによる楽曲/フォークソングを中心にスクリュードされた楽曲達の生々しさ、その音の持つメロウさや響きが異常なまでに増幅されあなたの耳に届けられた時、それらは元々の意味を離れて全く新しいものとして価値を生み出す。 聴く度に曲/音楽の持つ要素の心地良さ、凶暴さ、そしてまだ私達の知らない何かがひっそりとだが確かに動いているの感じる。そう感じた時にはもうこの音楽達に引き込まれて繰り返し聴きたくなっている。そして聴く毎に印象は変わるだろう。時間、場所、気持ち、色々なものに密接に関係してその表情を変えるこのMIXは人それぞれの息づかいにも似ているかもしれない。誰のものでもない一人ひとりの感じ方があるはず。 内容とタイトル、そして作品の持つイメージを最高の形で具現化してくれたキュートなアートワークはWACKWACKによるもの。表裏、そして盤面に至るまで私達が用いる手法への愛情と人々への敬意を込めさせてもらいました。細かい部分までお楽しみください。 今作のリリースに至るまでの経緯は色々な事があり時間がかかりました。今はその流れがあたかも必然として感じています。それは私達が普段生きている日常の中で当たり前の様になっている"即物的"な考えに改めて対峙させてくれました。簡単に言えば何事もすぐに結果が出るものではなく積み重ねる事で本来の姿として表出するという事。 このMIXは音楽の魅力、そしてそれに携わるものの考えに改めて気付かさせてくれる素晴らしい作品であり、DJそして音楽家としての"AIWABEATZ"氏の代表作だと確信しています。 是非多くの方に聴いて頂けたらありがたく思います。 (text : 柿沼/BUSHBASH) 試聴: https://soundcloud.app.goo.gl/26CZ1MDWfUMi6AHX7 comment: ミクロからマクロを見る様に BUSHBASHに物言わず座る友人(音楽)を 紫光に翳された男が迎えに来た。 途方も無くデザインされた波の美しさの中へ耳を澄ませ 大きな放物線を描きながら終末を目指すと 彼は無抵抗に瞬間を永遠に変換した。 つまりはこの時、この男を座標にして世界の輪郭を把握していた。 奥歯を撓らす様な慊なさが柔らかにストリングスの震えを観測して 俺は今日、名古屋の河川敷からボブの言う様な”風”吹かれ たおやかな感情の原因をAIWABEATZに投射する。 (RAMZA) H-TOWNにあった深い酩酊手段としてのスクリュードをオルタナティヴな手法として押し進め 新たな音楽のケミストリーとして酩酊+サムシングを模索するAIWABEATZによるNEW MIX。 ストーナー化し足を絡めとられたアルペジオとパープルなストロークから生まれる低速サウダージ。 爪弾かれる一音、タムを打つ一音に溶けた鉛が絡みつくのだけど決してドゥーミーにならず、 むしろ少し浮足立つようにサスペンドさせてくれる粘着質で不思議な夢。 MICHIOSHKA(ebbtide records/SEMINISHUKEI) artist: AIWABEATZ title: Purple Light/Purple Heat format: CD Release Date: 2022/03/30 Artwork&Design: WACKWACK Recording: Hideki Yachi Mastering: Makoto Oshiro Release: BUSHBASH No: BUSHBASH 014 プロフィール: AIWABEATZ 西東京唯一のScrewed DJにしてProducer。 Houston Styleを軸にしながらもあらゆる45を33にSlow Down(Pitchは勿論-8だ)することで全く違ったトビを 生み出すことができる。特異なそのPlayに中毒者多数。 Screwed Is the Way of the Walk。 オマエもこの気持ちよさにやられちまいな。 2020年、プロデューサーとして多数のラッパーやシンガーらをゲストに招き制作した二作のアルバム『LIKE NO OTHER』『LIKE NO OTHER 2』をbandcampにてリリース。 『2』は翌年JET SETよりヴァイナル・エディションが出され、同作収録の「Pearl Light feat. YAMAAN, CHIYORI」「Rain (Kishi No Hi) feat. SEXY SAD I, 天野裕氏」がBUSHBASHより7″ヴァイナル化された。 また、二作のアルバムにも参加したYAHIKOとのタッグ“YAHIKO & AIWABEATZ”ではDOGEAR RECORDSより配信シングルを三曲リリース。アルバムも制作中である。 日本を代表するダブバンドである盟友preparationsetの傑作アルバム『perception』をスクリューmixした作品『no perception』もAVE | CORNER PRINTINGよりカセットリリースされ、話題を呼んだ。
-
AIWABEATZ/Pearl Light,Rain(Kishi No Hi) (7inch/1,650円)
¥1,650
会心のドキドキとワクワクが続くBUSHBASHからNewリリース! あたたかトロピカル、どこかいっちゃおっか?の素敵ドーナツ盤、最高! 以下レーベルインフォ 独自のスクリュー・スタイルを貫くDJであり、プロデューサーとしても確かな評価を得ているAIWABEATZの、2020年にデジタル・リリースされた2ndソロ・アルバムよりベストトラックとの誉れ高い名曲が7inchリリース! 東京・幡ヶ谷forestlimitを拠点に、中心メンバーとして共同オーガナイズするパーティーidealaや、吉祥寺cheekyで主催しているトロピカル・パーティーnoche tropical等、都内・全国各地の現場でのDJ、そしてビートメイカー/プロデューサーとしても活動するAIWABEATZ。自身の2ndアルバム『LIKE NO OTHER 2』(JETSETより今年11月にLP化予定)に収録され、シングルカットを求める声が最も多かったアンビエント・ダンスホール曲『Pearl Light』が待望のアナログ7inch化です。 本曲はリーダー・バンドCHIYORI with LOSTRAINSでも活動するCHIYORIと、昨年2月に最新EP『幻想区域』を発表したYAMAANと共に制作され、各地のクラブでヒット中のナンバー。さらにはB面に、茨城のダブ・バンドpreparationsetのメンバーであるSEXY SAD Iと写真家・天野裕氏の朗読をフィーチャーしたサイケデリック・アンビエント・ポエトリー"Rain (Kishi No Hi)」"を収録した正にダブルサイダー! スクリューにもバッチリ対応の45回転仕様で、レーベルロゴは村上大輔(WACKWACK)、マスタリングは得能直也が手がけており、東京/小岩のスペース、BUSHBASHからのリリースになります。 ■トラックリスト SIDE A Pearl Light AIWABEATZ feat. YAMAAN, CHIYORI SIDE B Rain (Kishi No Hi) AIWABEATZ feat. SEXY SAD I, YUJI AMANO
-
RAMZA/Pure Daaag(MIX CD/1,650円)
¥1,650
BUSHBASHより最高のMIX到着! 名古屋を拠点に活動するRAMZA氏によるBUSHBASHという存在とこれからの私達ビューに暖かく沸点高めに語りかけくれるような最高のMIX、感動しました! シンプルなのに一筋縄ではいかない面白い音にあふれています、これは必聴~! 以下レーベルインフォ 名古屋を拠点に各地で活動する作曲家/音楽家であるRAMZA氏のMIX CDがBUSHBASHのlabelよりリリース。 名古屋を中心に各地でのライブ/DJ、そして彼にしかなし得ない独自の音楽を展開するRAMZA氏による今回のMIXはBUSHBASHをイメージして制作し、それぞれの楽曲の魅力も素晴らしいJAZZ / RAP / AOR / R&B / 電子音楽 / 現代音楽をはじめ様々な音楽がRAMZAという指揮者の元、代わりの無い要素として集められ一つの柔らかでありながら厳かでもある大曲が組み上げられたかのような内容となっています。 2020年から繰り返し起こる混乱と先行き不明な状況の下、日々のありえない混沌に慣らされ、ただ時間が過ぎていく中、考えや物事を具現化しアウトプットする、という行為が"自分達で作る事ができる未来"の一つの重要な要素になるのでは、という考えの元、素晴らしい音楽を形作り、提供してくれる音楽家であるRAMZA氏にMIXの製作を依頼しました。 MIXという形態はその人の考えや想いが張り巡らせられ、物事に対する捉え方、大きく言えばその人自体を表す一つの表現だと感じています。その中のテーマとしてBUSHBASHという場所を思い描いた上で選んでくれた音楽がこの並びで展開していく内容は、大きな意味とこれから起こるストーリー、まだ見ぬ景色を想像させてくれる映画のように感じます。 ジャケットのアートワークはMau Sniggler氏によるもの。Mau氏のアートワークにより今作が本来持ち得る意味を更に補完し、聴き/見る人に新しい何かを提示してくれるものになっています。聴き進めていく中でアートワークとの相互性はきっと多くの物事を想像させると思います。 今作は音楽のある場所で感じてきた/これから感じるであろう素晴らしさそのものであり、おぼろげでない確実に存在する多くの希望と未来に対しての答え、そして今の世の中に対しての提示です。 そしていつ聴いても色褪せる事のない作品。是非自分が選んだタイミングで向き合って聴いてもらえたら嬉しいです。 (text : 柿沼/BUSHBASH) -- artist: RAMZA title: Pure Daaag format: CD リリース日: 10/6 Artwork&Design: Mau Sniggler Release: BUSHBASH No: BUSHBASH 011 --- Ramza 名古屋を拠点とする作曲家。 HIPHOPを出発点とし、多くの音楽を踏襲した取り替え不可能なニューエイジビートを作る。 2021年3月「GOOPY DRY REMIXES」を発売。 2020年 FreeBabyroniaとのSplit EP「GOOPY DRY」をリリース 2019年 mini Album「sabo」をリリース。 2017年、AUN muteよりFull Album「pessim」をリリース。 2018年、東京, 六本木の”21_21 DESIGN SIGHT”で開催された「都市写真-ウィリアム・クラインと22世紀を生きる 写真家たち」ではTakcomのインスタレーションにてサウンドデザインを担当。 過去2度に渡るBoiler Roomの出演、折坂悠太の2nd Album「平成」のトラックアレンジメントからCampanella、 C.O.S.A. 等、数々 のラッパーへのビート提供。 BUSHMIND、tofubeats、レミ街、仙人掌、等のRemix work。類稀なるその音像で話題を攫った。
-
Keisuke Taniguchi / CONSCENE
¥1,000
【ASC044】 Keisuke Tanicuchi/CONSCENE(cassette+DL/1,000円) [SIDE A] 1 whiod 2 marlani [SIDE B] 3 walking 4 working 5 arafes feat atsushi arakawa(effect) [Keisuke Taniguchi] contrabass [artwork] eumoo [design] Tetsuya Hayashi(HYS W&G) [録音・マスタリング] studio tissue★box [DL] 収録曲+araRemix [レーベルインフォ] 小岩の生きる伝説奇跡のハードコアバンド「TIALA」のベーシストであり、 数々の伝説が生まれた即興演奏のイベント「PASSING」主催、 そのPASSINGが一つの形となり新たな道を模索するべく誕生したバンド 「TCS」で活躍している谷口圭祐氏によるcontrabassソロ作品! 荒野と草原は対照的な道なのかどうか考えたりしながら足を一歩、また一歩動かしていくと、 沸々と音との向き合い方が深まるような感覚になりながら、生活と音楽の距離感がとても心地よく感じるような楽曲たち。 音に対して真摯な気持ちはやっぱりかっこいいと思います! [発売日] 6/21(火) [試聴・データ購入] https://tissueboxasc.bandcamp.com/album/keisuke-taniguchi-conscene
-
O'bo / 首都高速 metropolitan expressway
¥1,000
【ASC043】 O'bo / 首都高速 metropolitan expressway(cassette+DL/1,000円) [SIDE A] 1_G100 2_B205 3_C1750 4_H922 [SIDE B] 5_H515 6_D1133 7_E1038 8_I140 [DL] 収録曲+araRemix [ジャケットワーク] O'bo [録音・マスタリング] studio tissue★box [レーベルインフォ] 神奈川県在住、東京を中心に活動するO'bo待望の1stアルバム! インプロビゼーションやアンビエント、ドローンなどなどの形容する言葉は一回一階のロビーあたりに置いておいて、 前頭葉の端から端を高速に突き進みながらキャッチした情報量をぎゅぎゅっぎゅーっと凝縮して解き放たれた音は、 密教的でもあってメトロポリティック。 エレクトリックギターを経由した彼の音が、体験と胸騒ぎと一緒に私たちの前に登場します。 どこだけの話でもなくこんな音楽が存在している事がとても嬉しいです。 準備ができてもできなくても、聞いてみてください! [試聴・データ購入] https://tissueboxasc.bandcamp.com/album/obo-metropolitan-expressway [リリース] 5/11(水)
-
ONESTROKE-Sayonara Markets/split
¥1,000
【STB002]】 ONESTROKE-Sayonara Markets/split(cassette/1,000円) 『Side-ONESTROKE』 収録 1 再生と破壊 2 ツミトバツ 3 憎しみ乾いた蝉 ONESTROKE Tsuzukibashi Toru(Voice) Makabe Satoshi(Guiter) Sato Takanori(Guiter) Nishimaki Nobuyuki(Bass) Natori Kazuhiro(Drums) Recording studio tissue★box Mix & Mastering Arakawa Atsushi & Nishimaki Nobuyuki Design Natori Kazuhiro 『Side-Sayonara Markets』 収録 1 animalize 2 yes future Sayonara Markets Ken Kumada Kenjiro Kurumada Recording studio tissue★box Design nob studio tissue★boxが始めたレーベル"STB"による第2弾は郡山を中心に活動する2バンドによるsplit! 郡山のフェイスことトオルストロークを中心に未来に向かって明日をつかむハードコアバンドONESTROKE。 トオルストロークにしか言えないような、彼だからこその説得力のある言葉が、ハードかつバラエティ豊かなメンバーによる演奏に溶け込み 感情が爆発していて、これぞバンドサウンドとなっています。 度重なるメンバーチェンジを経て、試行錯誤を繰り返していく今後の彼らの活動も楽しみな内容です! 郡山のKKコンビによる、ダブルモードエレクトロナンバービートは俺たちにまかせろ、それがSayonara Markets! ストイックすぎるスタジオワークゆえになんと今回初の音源になります。 なまりつつも時に鋭くささるKenjiro Kurumadaビーツに浮遊感と地底魔城をスローライフするかのようなKen Kumadaのエレクトロが交錯して、 夜明けにも合いそうなファッショナブルなサウンドが誕生してしまいました!かっこいいです! 中々交わらなそうな2組が、郡山という土地とstudio tissue★boxという共通点からこのようなスプリットが完成してとても嬉しいです。 今回も素晴らしい二人にジャケットをお願いして、両面ジャケットのリバーシブル仕様になっています! お好みでひっくり返したりして下さい! 試聴・データ購入 https://tissueboxasc.bandcamp.com/album/split
-
ジャンプス/よしなに
¥1,000
【JMP002】 ジャンプス/よしなに(cassette/1,000円) 収録 BothSide よしなに(20min) ジャンプス 鈴木良典(ギター、vo) 荒川淳(ビオラ、vo) 録音 2021年4月 studio tissue★box ジャケットデザイン 鈴木良典 視聴・データ販売 https://jumpsjumps.bandcamp.com/album/--2 発売日 11/1(月) 鈴木良典(s.u.z.u.k tultuuga ockestla,etc)と荒川淳(studio tissue★box,etc)によるアコースティックデュオ。 1stカセット『ロマンス』、A_La_musique氏との共作カセット『Unbalance』、BUSHBASHよりリリースされた7inch『ネオ2』に続く4作目の今回は、 メンバー内で伝説となっていた超大作がついに音源化! ロングチューン1曲勝負で涙あり笑いありのカオティックアコースティックドキュメンタリーな内容になってます。 遠く輝く月をながら、どうぞ、よしなに!
-
【売り切れ】荒川淳/midi50
¥1,000
SOLD OUT
【ASC042】荒川淳/midi50(cassette/1,000円) sideA 1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23 sideB 24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49,50 info 荒川淳(ReddTemple、ジャンプス、〽、スピンクス、studio tissue★box)による打ち込み音源。 「アニメの劇伴、ずっとつくってみたかたんです。」 の衝動をDTMを初めて一気に形にしました。 曲名は作成順です。 最近早起きするんですが、早起きしてもタバコの本数が増えるだけだなと思いました。 アラカワールドの入門編にも是非!
-
三春ダム/Calmness
¥1,100
【STB001】 三春ダム/Calmness(cassette/1,000円) SIDE A Beautiful Village SIDE B Calmness ジャケットデザイン nob 録音 studio tissue★box info studio tissue★boxが始めたレーベル"STB"による第一弾リリース! To overflowevidence,haptのギタリスト、長尾典純氏のソロ活動その名も"三春ダム"による3作目。 前作までのエレクトリックギターによる暖かいアンビエントサウンドとは一転、今作はガットギターによるピリッとした内容になっています。 一転と記述しましたが全く違うかというとそういったわけでもなく、彼の中にあるアンビエント愛が沸々と渦巻いていて静寂の中から鋭く放流されているようでもあります。 新しい事ややってみたい事にはどしどし挑戦していきたいですよね。 今後の活動もとても楽しみです。
-
ジャンプス/ネオ2
¥1,320
ジャンプスの新しい音源がBUSHBASHよりリリースされました! 以下レーベルインフォです、是非ご一読ください! 荒川淳(ビオラ、vo)と鈴木良典(ギター、vo)による二人組"ジャンプス"の活動以来、初となる7inch recordがBUSHBASHのレーベルよりリリース。 そもそも音楽って誰かに聴かれたり評価をされなければ存在してはいけない/もしくは価値がないものなのでしょうか?そんなずっと抱えていた問いに答えてくれるかの様な紛れもない"音楽"をプレイするジャンプスのレコードが完成です。 誰かに要求されなくても、どこかの誰かに価値をつけられなくても二人は自分たちの事と考えで歌と曲を作り、絵を描いて、これは好きだ、嫌いだとはっきり言える。だからこそどんな音楽のスタイルや型にはまる事はないし、~~っぽい音楽と言う事もないしいわれる事もない。そういう事とかが全部関係ない。 郡山のスタジオstudio tissue★boxを運営し、自身のソロをはじめ、いくつかのグループ、ReddTempleで演奏をする荒川淳とs.u.z.u.k tultuuga ockestlaでも活動する鈴木良典の、それぞれが通ってきた音楽遍歴をフィルターに通したダイナミックで衝動的、そしてユーモラスであり宇宙的な独自すぎる演奏と歌と混沌が所狭しと凝縮され刻印された音楽。 聴き続けると、感じた事のない高揚感とテンションに刺激されるでしょう。美しく泥臭くもある特異で唯一無二のアコースティックミュージックであると思います。 tissue★boxで行われた録音がとても良いマッチングで記録されたレコード。sk氏によるartwork、nob氏によるdesign。繰り返し聴いて見て楽しんで下さい。 カバーから見えるジャケット色は緑 / 青 / 墨 / 黄 の4色あります。 お好きな色をお選びください。 band : ジャンプス title: ネオ2 format: 7inch record track list: A1.永遠 A2.ピッチ A3.らんど A4.とびきり、わお! A5.スープはついてくるんですか B1.MIX B2.しろくま B3.なんみん B4.えどや Artwork: sk Design: nob Recording: studio tissue★box Release: BUSHBASH No: BUSHBASH 005 Release Date: 2020年8月17日
-
本山フミオ/guitar
¥1,500
【ASC040】 本山フミオ/guitar(casstte+DL & Special remix by sofheso,1,500円) 北海道札幌市在住のギタリスト、本山フミオ氏による初のソロアルバム。 qodibopでギターを担当していた時からの奇才ぶりがガットギターに憑依してとびだす音がもう最高! ぐっとくるブルージングな温度と怪しげなミニマルなゆらぎがとても素晴らしいです。 カセットテープには3曲収録されていて、データ版はさらに+2曲。 そしてさらにさらにqodibopのメンバーでもあるsofhesoによるスペシャルリミックスが5曲も収録されています! 神経をものすごい速さで伝達していくとんでもないリミックスです! ガッツポーズ必須! sofheso info http://iiokatohru.com/ https://soundcloud.com/iioka
-
Pinga/FIKA
¥1,000
【ASC038】 小岩BUSH BASHやtissue★boxでもお馴染みのPingaによる初音源がASCよりリリース! VAIS,HAKA,smellのメンバー在籍の彼らが出会ってきた音楽が絶妙なアンサンブルを産み出したポストポッパーサウンド、とてもかっこいいです!
-
石川 奎/solo A+B
¥500
【ASC037】 郡山に新星のごとく現れた石川 奎によるソロ作品がASCよりリリース! 中学生の頃初めてtissue★boxに来た少年がこんな音楽をやることになるなんて、とんだドリーミンな事ですね! 実験的なという言葉使い方むつかしいですが、彼の実験が始まった、これからが楽しみな音源です!
-
〽/〽
¥800
【ASC039】 エレクトリックギター荒川淳とドラムス名取一祐による〽(いおりてん)による初音源! ギターとドラムが複雑そうに絡み合っているようでとてもシンプルでタイタンかつポップな仕上がり、どうでしょうか! ジャケットデザインは名取一祐。